smileUP

ララレシピ

柿のとろとろプリン

2020.10.19

天使のララとカンタンおいしいレシピ 柿のとろとろプリン

ビタミンCが豊富な柿で
体にうれしい秋スイーツ

材料(2人分)

プリン
  • 柿(完熟)1個(約200g)
  • 成分無調整牛乳約100mL
  • てんさい糖(または砂糖)小さじ1
  • 天使のララ1袋
ソース
  • 1/2個(約100g)
  • てんさい糖(または砂糖)小さじ1〜(お好みで)
  • レモン汁小さじ1/2
  • ハーブ(ミントなど)適量

作り方

  1. まずはプリンから。柿は皮と種を取り除き、8等分に切る。
  2. 柿、成分無調整牛乳、てんさい糖、天使のララをミキサーにかけペースト状にする。
  3. 2を器に入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
    ※柿のペクチンと成分無調整牛乳のカルシウムが反応することで固まるのですが、極めて緩やかな固まり方です。
  4. 次にソース作り。柿は皮と種を取り除き、小さめに切る。(熟していたら潰す)
  5. 耐熱容器に柿、てんさい糖、レモン汁を入れ、ラップをして1分加熱し、かき混ぜてさらに1分加熱する。粗熱がとれたら冷蔵庫に入れる。
  6. プリンがある程度固まったら、上にソースをかけ、ハーブを飾りつける。

KARADA memo

てんさい糖で栄養プラス

砂糖の原料は、沖縄や鹿児島などのサトウキビが知られていますが、『てんさい糖』は、北海道で栽培される甜菜(てんさい・砂糖大根)から作られています。

ほんのり茶色がかったてんさい糖は、上白糖に比べるとまろやかで上品な甘さと、風味やコクがあります。
またてんさい糖は、ビフィズス菌などの有用菌の栄養源・オリゴ糖が含まれていたり、カリウム・カルシウム・リンなどのミネラルを含んでいるなど、さまざまな長所があります。
寒い地方で採れる甜菜には体を温める作用があるので、これからの季節にうれしいですね!

甘さには、人の心をリラックスさせる効果がありますが、同時に健康面が気になるところ。
てんさい糖など、メリットのある調味料をチョイスして、上手に利用しましょう♪

監修 エミネット社員 管理栄養士 増本優衣 「天使のララ」を加えて簡単に作れ、おいしく食べていただける身体にうれしいレシピをご提案します。ぜひご活用ください♪

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • LINE

エミ通信プラスカテゴリ一覧