ララレシピ
食パンで簡単☆
アップルスイートポテトパイ
2021.11.8

秋の味覚が楽しめる♪
食パンを使ってサクサクのパイ風に♡
材料(2人分)
- 食パン(6枚切り)2枚
- さつまいも(皮をむいた状態)50g
A
- 砂糖小さじ1
- 有塩バター小さじ1
- 天使のララ1袋
- りんご1/4個
B
- 砂糖小さじ1
- レモン汁小さじ1/2
- 溶き卵1/2個
- 黒ごま適量
作り方
- さつまいもは一口大に切り、耐熱ボウルに入れラップをして600Wの電子レンジで2分加熱する。フォークでつぶし、Aを入れなめらかになるまで混ぜる。
- りんごは皮をむき、薄切りにしてから耐熱ボウルに入れ、Bを入れて軽くラップをして600Wの電子レンジで1分30秒加熱する。電子レンジから取り出し、よく混ぜておく。
- 食パンの耳を切り落としておく。パンの白い部分を麺棒で薄く伸ばしてパイシートのようにする。1と2をそれぞれ半量ずつ、パンの片側に乗せる。
- パンのふちに溶き卵を塗り、パンを二つ折りにするように1と2を包み込む。ふちにフォークを押し付けて、パイのように整える。
- 表面にナイフで斜めに切り込みを入れる。その上から溶き卵を塗り黒ごまを散らす。トースターで5分焼いたら完成!
冬の美容はさつまいもがオススメ!
美容に嬉しい栄養素といえば〝ビタミンC〟。
シミの原因になるメラニン色素の生成を抑えるだけでなく、エイジングケアに嬉しい抗酸化物質としても活躍してくれる美容の味方です。
しかし、ビタミンCは水に溶け出しやすく、熱によって失いやすいと言われています。
そこで本格的な乾燥シーズンが到来する秋冬にビタミンCをおいしく摂れる『さつまいも』がオススメ!
さつまいもに含まれるでんぷんのおかげで、加熱してもビタミンCが壊れにくいため、これからの寒い季節に温かい料理からもしっかりと摂ることができます。
さらに、さつまいもは食物繊維がたっぷりと含まれています。
寒くなると腸の動きが鈍くなりやすいですが、さつまいもに含まれる食物繊維でお腹スッキリ!
さつまいもは、収穫から2〜3ヵ月ほどすると甘くおいしく変化します。
寒さを感じ、温かな食べ物が恋しくなるこれからの季節がまさに旬。
日々のおやつや料理に、上手にさつまいもを取り入れて、体の中からのキレイに役立てましょう♪

監修 エミネット社員 管理栄養士 増本優衣 「天使のララ」を加えて簡単に作れ、おいしく食べていただける身体にうれしいレシピをご提案します。ぜひご活用ください♪