smileUP

ララレシピ

クラムチャウダー

2022.1.11

天使のララとカンタンおいしいレシピ クラムチャウダー

あさりと野菜の旨味たっぷり
具だくさんスープ

材料(4人分)

  • 殻付きあさり300g
  • ベーコン40g
A
  • だいこん1/8本
  • にんじん1/2本
  • じゃがいも1個
  • たまねぎ1/4個
  • 白菜2枚
  • ブロッコリー4房
  • 白ワイン100mL
  • 400mL
  • 牛乳300mL
  • バター10g
  • 小麦粉大さじ2
  • 顆粒コンソメ小さじ1
  • 塩・こしょう適量
  • 天使のララ1袋
  • イタリアンパセリ適量

作り方

  1. 事前に砂抜きしたあさりと白ワインを鍋に入れ、蓋をして中火で蒸す。殻が開いたら火を止め、殻から身を外す。(★煮汁は使用するので別容器にとっておく)
  2. Aは1cm角に、白菜は1cm幅にそれぞれ切る。ブロッコリーは塩茹でする。
  3. 鍋にバターを熱し、ベーコンを炒める。ブロッコリー以外の野菜も加え炒める。
  4. たまねぎが透き通ってきたら火を止め、小麦粉をまぶし入れ粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
  5. あさりの煮汁、水、顆粒コンソメを加え野菜がやわらかくなるまで煮る。火が通ったらあさりの身、牛乳を加えひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味をととのえる。
  6. 天使のララを加え混ぜ、器によそい、パセリを散らしブロッコリーを添える。

KARADA memo

おいしさが増す冬野菜で栄養チャージ

年末年始は食生活が崩れやすく、どうしても野菜が不足しがちになる時期です。
そんなときに目を向けてほしいのが白菜、ほうれん草、だいこんなどの旬の冬野菜。
冬の寒さに負けないよう糖分が多く蓄積されており、1年の中でもっとも甘く、栄養価も高まっています。
また、ビタミンCやβカロテンが多いため、カサカサ肌の予防にも期待できます。

オススメの食べ方はずばり『お鍋・煮込み料理』。
野菜を加熱することでカサが減り、多くの量を食べることができます。
生姜などの薬味をプラスすれば体の中から温まり代謝もアップ。
あっさりした味付けにすればカロリーも抑えられ、良いこと尽くし!
心も体もポカポカになって、良い2022年のスタートを切りましょう♪

監修 エミネット社員 管理栄養士 増本優衣 「天使のララ」を加えて簡単に作れ、おいしく食べていただける身体にうれしいレシピをご提案します。ぜひご活用ください♪

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • LINE

エミ通信プラスカテゴリ一覧