ララレシピ
菜の花と卵の彩りごはん
2022.2.28

シンプルながらも
食卓が華やぐ一品
材料(2人分)
- 菜の花90g
- 醤油小さじ2
- ご飯2膳分
- 卵1個
A
- 牛乳小さじ2
- 醤油小さじ1/3
- みりん小さじ1
- 天使のララ1袋
作り方
- 菜の花は固い根本を切り、さっと塩ゆでにする。水気を絞ってから1cmに切り、醤油を混ぜ合わせておく。
- 熱いご飯をボウルに入れ、1の汁気を切ってから加えて混ぜる。そのままラップをしてなじませておく。
- 別のボウルに卵を割り入れほぐし、Aを加えてよく混ぜる。フライパンに油(分量外)を入れて熱し、菜箸を数本使って炒り卵をつくる。
- お茶碗に2を盛り付け、その上からこんもりと3を乗せ完成!
ほろ苦さがおいしい春の味覚で
体をリセット
立春を過ぎて、春の足音が近づきつつあります。
食卓にも春の恵が並ぶころではないでしょうか。
『春の皿には苦味を盛れ』ということわざがあります。
老廃物がたまりやすい冬の体をリセットするために、苦味のある食べものを積極的に取り入れようという古くからの教えです。
春の苦味といえば、ふきのとう、こごみ、タラの芽などの山菜や、今回のレシピでご紹介した菜の花があります。
菜の花は、春を代表する緑黄色野菜のひとつで、抗酸化作用のあるビタミンCが豊富に含まれています。
また、免疫力を高めるβカロテンや、体内の塩分を排出するカリウム、貧血予防に不可欠な鉄分なども多く、風邪予防や美肌効果が期待できます。
寒さが和らいでくるこれからの時期は活発に動ける体へ整えていくことが大切ですが、運動だけでなく食事を意識すると◎
旬の食材は季節にあった効果をもたらしてくれるので、ぜひ春の味覚を楽しんでくださいね♪

監修 エミネット社員 管理栄養士 増本優衣 「天使のララ」を加えて簡単に作れ、おいしく食べていただける身体にうれしいレシピをご提案します。ぜひご活用ください♪