smileUP

ララレシピ

サクサク桜クッキー

2022.3.28

天使のララとカンタンおいしいレシピ サクサク桜クッキー

バター・小麦粉不使用!
体にやさしい春のスイーツ

材料(10枚程度)

  • 製菓用米粉55g
  • アーモンドプードル20g
  • 砂糖25g
  • 豆乳小さじ1〜2
  • ひとつまみ
  • 天使のララ1袋
  • サラダ油20g
  • 桜の花の塩漬け10g

作り方

  1. 桜の花の塩漬けを軽く水にさらし、水気を拭いておく。1/3の分量を細かく刻んでおく。
  2. ボウルに入れたサラダ油に砂糖を加え、よく混ぜ合わせる。
  3. 2に刻んだ桜の花の塩漬けと米粉、アーモンドプードルと天使のララを加え、ヘラでまとめるように混ぜ合わせる。途中で豆乳を加え、耳たぶより少し固いくらいになるまで手でこねる。
  4. 3の生地をまとめ、直径4cm程度の棒状に伸ばしラップで包む。1〜2時間程度冷蔵庫で冷やし固めてから取り出し、包丁で1cm幅にカットする。
  5. 天板に並べたクッキーの上から、残りの桜の花の塩漬けを貼り付ける。
  6. 160℃に予熱しておいたオーブンへ入れ、12〜15分程度様子を見ながら焼けば完成!

KARADA memo

春の訪れを感じる桜の香り♡

春になるとカフェやコンビニ、スーパーなどで、桜フレーバーの商品が出回ります。
桜の香りがするスイーツと言えば桜餅が代表的ですが、近年は洋風なものまで様々に楽しめますね♪

桜スイーツの特徴といえば、なんと言ってもあの香り。
甘いようでさわやかな独特な香り成分は『クマリン』と呼ばれています。
クマリンは花や葉にもともと含まれているのですが、塩漬けにすることでより香りが強くなるため、桜餅や桜茶を飲むと香りをよく感じるようです。

クマリンにはリラックス効果があるので、春の寒暖差が激しいときに受けやすいストレスの緩和にも◎
また、血液の流れを良くするので、春のむくみ解消にもピッタリ!

春ならではの桜の香りで、気持ち良く過ごしましょう♪

監修 エミネット社員 管理栄養士 増本優衣 「天使のララ」を加えて簡単に作れ、おいしく食べていただける身体にうれしいレシピをご提案します。ぜひご活用ください♪

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • LINE

エミ通信プラスカテゴリ一覧