smileUP

ララレシピ

パサつき

レバーのロールキャベツ

2022.10.7

天使のララとカンタンおいしいレシピ レバーのロールキャベツ

厳しい残暑の疲れはもうとれましたか?
10月は空気が乾燥し始めるのと同時に、蓄積した夏のダメージが現れるタイミングです。
皮膚のケアは十分でも、特に髪のケアは見落としがち。
顔を縁取る髪質が悪くなると、一気に老け見えの原因となってしまいます。

『パサつき』が気になる方は…
●冬の乾燥した空気により髪の水分が失われた ●摩擦・静電気によってキューティクルが剥がれている などの理由が!

髪のツヤやハリを保ち乾燥を防ぐためには亜鉛やビタミンが必須です。
まとまらない髪のパサつきを感じる方はレバーを摂って、艷やかなしっとり髪を手に入れましょう!

材料(4人分)

  • キャベツ8枚
  • 鶏レバー350g
  • 玉ねぎ1/2個
  • にんじん1/2本
  • セロリ1/2本
  • 生姜2片
  • 赤ワイン200mL
  • A
    • トマト缶(カット)1缶
    • 砂糖大さじ1
    • 中濃ソース大さじ1
    • 天使のララ1袋
    • ローリエ(あれば)1枚
  • パセリ少々

作り方

    下準備

    レバーは白い脂肪を取り、つながっているものがあれば切り離す。心臓部分は二つ割りにする。流水でよく水洗いをしてから、しっかりと水気を拭き取る。

    玉ねぎ、にんじん、セロリは1cm角に、生姜はみじん切りにする。

    ジッパー付きの袋にカットした野菜とレバー、赤ワインを入れて冷蔵庫で1晩寝かせる。

  1. キャベツは熱湯で茹で、ザルに引き上げて冷ます。冷めてから軸の硬い部分をそぎ切りにする。
  2. 下準備したレバーなどをすべて鍋に入れ、中火にかけて煮立ったらすぐ弱火にして10分煮る。火を止めてからそのまま冷ます。
  3. レバーと野菜を引き上げ、荒みじん切りにし、ざっと混ぜる。※鍋の赤ワインは残しておく
  4. ラップを敷いた上にキャベツを1枚広げ、3を1/8量のせロールキャベツ状に巻く。巻き終わりは爪楊枝で止める。
  5. 鍋に残った赤ワインにAを入れ、よく混ぜる。時々かき混ぜながら蓋をせずに約30分程度煮詰める。味を見ながら塩(分量外)で味を調える。
  6. 4のロールキャベツを爪楊枝が下になるようにフライパンに並べ、上から5のソースをかけてロールキャベツが熱くなる程度温める。
  7. 皿に盛り、パセリを散らして完成!

KARADA memo

匂いを抑えて、レバーをおいしく食べよう

10月のララ+レシピ

乾燥が近づく季節に気になる髪トラブルからオススメのレシピをご紹介します

監修 エミネット社員 管理栄養士 増本優衣 「天使のララ」を加えて簡単に作れ、おいしく食べていただける身体にうれしいレシピをご提案します。ぜひご活用ください♪

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • LINE

エミ通信プラスカテゴリ一覧