smileUP

smileLIFE

〝スマホ決済〟
挑戦してみました!

2023.2.17

すっごく楽かも!?始めてみたら便利で快適〜♪エミネット社員の体当たりレポ楽天PayとPayPayを使ってみると…

1月に大好評いただいた、『今さら聞けない便利なスマホ決済』の後編!
まだスマホ決済を使ったことのないエミネット社員が、
実際にアプリをダウンロードして使ってみたレポートをご紹介いたします♪

〝気持ちのハードル〟が高かった
チャレンジをスタート

スマホ決済についてよく耳にするし、行きつけのお店のレジ横で目にすることも多く、使ってみたいなと思っていた河本さんが今回のチャレンジャー!
スマホ決済を利用したお得なポイ活も興味があるものの、今までスタートできなかったのは『なんとなく難しそう』という意識があったから、とのこと。
また、日頃からクレジットカードに支払いをまとめているので、新たなキャッシュレスとしてスマホ決済を利用する必要性を感じなかったとも。
けれども今回は『今さら聞けない便利なスマホ決済』に背中を押されて始めることにしました。

チャレンジの基本情報 河本さん 30代 2人の子育てをしながら働くエミネット社員。クレジットカードで支払いをまとめて、お得にポイントを貯めている。スマホ決済に興味はあるが、 難しそうに感じていて使ったことはない。 まずダウンロードしたのは楽天Pay

\河本さんが楽天Payを選んだ理由は…?/
●普段行きつけのお店の多くが対応している
●楽天ポイントを貯めている
のふたつのポイントから。
今さら聞けない便利なスマホ決済』を参考に選びました。

チャレンジスタート! 私はクレジットカードを登録 楽天のクレジットカードだからもらえるポイントが増えるはず!登録も難しくないし、スムーズ♪ 支払い方法の選択 バーコードを読み取ってもらう支払い QRコードを読み取る支払い

基本操作は本当に簡単だったので迷うことなく使うことができたという河本さん。
店頭にあるQRコードを読み込んで行う支払いでは一瞬悩んだものの、お店の人に尋ねると快く教えていただけたそうです。

PayPayで払込用紙の支払いにも
チャレンジ!

楽天Payは払込用紙の支払いに対応していないので対応アプリの中からPayPayを選んでダウンロードし、支払いには銀行口座を登録しました。
これで準備は完了です♪
「天使のララ」をスマホ決済してみます!

払込用紙のバーコードを読み取る 内容を確認 支払い完了!

これからも楽々便利に使い続けます

今回のチャレンジで楽天PayとPayPayふたつのアプリを使ってみた河本さん。
細かな支払いや行きつけのお店では楽天Payで楽天ポイントを有効に貯め、払込用紙の支払いはPayPayに集約。
今までは払込用紙の支払いを「夜までに行かなきゃ」と思ったまま忘れ、結局次の日に慌てて支払いに行くこともあったそうですが、「これからはその場で支払いを完了させられるので、先延ばしがなくなって安心です」と教えてくれました。
スマホ決済を使って支払うと、アプリの画面から支払い記録も確認できます。
支払い払ったかどうか不安になったときもすぐに確認できて便利ですね。

最後に、河本さんにスマホ決済の感想を聞いてみました。
「ダウンロードや支払い方法の設定はつまずくことなく進められましたが、使っている中で、アレ?と思うことがあって少し苦戦!
でも、利用している友達に聞いたらすぐに解決しました☆
皆さんも、もし分からないときは周りの人に聞いてみると、さくっと解決できるかもしれません♪
最初は難しそうだし勇気がいりましたが、思っていたより簡単でスムーズに支払いができたので今後も使います。」
実際に使ってみてスマホ決済の便利さを実感されたようですね!

今回の体当たりレポートはいかがでしたか?
今までなんとなく気になりつつも使ってこなかったスマホ決済、ぜひこの機会にチャレンジしてみましょう♪

※「QRコード」は、デンソーウェーブの登録商標です。

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • LINE

エミ通信プラスカテゴリ一覧