smileUP

キレイの近道

紫外線対策は
『防ぐ+飲む』で後悔しない!

2023.3.17

3月から紫外線は急上昇↑↑対策は今すぐスタート今年こそ完璧ケアを目指せ!

心地の良い気候とともに紫外線が降り注ぐ季節がやってきました。
約40%の方が3〜4月には紫外線対策をスタートしているのをご存知ですか?
紫外線のピークは7月ですがケアを始めるのは3月からが正解!
イヤ〜な老化を加速させないために、紫外線対策を今すぐ始めましょう♪

春の陽気につられる気分になったら
〝紫外線対策〟!

「ちょっとお散歩に行こうかな♪」
「気持ちが良いから窓を開けよう!」
そんな気持ちになるポカポカとした春がやってきました。
窓越しの日光浴をすれば、冬に乱れた自律神経も整って理想的♪♪
心も体も嬉しいことがいっぱいですね。

ですが、今こそ要注意!
健康な体のために必須な〝日光〟ですが、同時に忘れてはいけないのが〝紫外線〟による悪影響です。
7月にピークを迎える紫外線は、実は今の時期から強く降り注ぎ始めます。

紫外線は窓越しでも約80%降り注いでいます。
外に出ない方でも今から注意が必要です。

紫外線がグングン上昇

コラーゲンを破壊し
『たるみ』や『シワ』を生むUV-Aを防げ!

紫外線には3つの種類があり、波長の長さによってそれぞれ『UV-A』『UV-B』『UV-C』と分類されています。
子供の頃、陽に焼けて肌が黒くなったり赤くなったりしたのはUV-Bの影響です。
しかし昨今紫外線の中で、もっとも防ぎたいと言われているのはUV-A!
肌内部でコラーゲンを破壊し、将来の『たるみ』や『シワを生む原因となります。

UV-A 肌の内部でコラーゲンを破壊

紫外線ケアの基本1 防ぐ

紫外線対策の基本は『防ぐ』こと。
用意しているケアアイテムが足りているかもう一度見直し、足りない部分は今のうちにしっかり準備しましょう♪

防ぐUV対策の基本 日焼け止めは『塗り直す』ものと意識 UVカット衣類は数年で切り替え! サングラスは〝おしゃれ〟よりもUV対策で

紫外線ケアの基本2 飲む

基本として知られているUV対策は防ぐこと。
UV対策で防ぐケアはとても大切ですが、完全に紫外線をカットすることは不可能です。
紫外線UV-Aは、少しずつ積み重なって真皮のコラーゲンを破壊し将来の深いシワやたるみを引き起こします。
だからこそ肌内部のコラーゲン量を保つ、飲むUV対策が必要です。

30歳頃から女性の肌悩みの上位に必ず入る『たるみ』や『シワ』。
たるみもシワも、ファンデーションやコンシーラーで隠すことができないため、〝生じさせない〟ことが大切なのです。

体内のコラーゲンを保つ コラーゲンペプチドには、線維芽(せんいが)細胞を刺激して体内でコラーゲンなどを増加させ、潤いを保つ働きがあると考えられています。 UV-Aがコラーゲンを破壊 コラーゲンペプチドを摂ると… コラーゲンを増加!

紫外線対策は『今』と『未来』の両方で♡
飲む美肌コラーゲン「天使のララ」は1日わずか1袋(コラーゲン1,000mg)を続けて飲用することで、顔肌の水分量が増加することを科学的に実証した日本で唯一(※1)の機能性表示食品です。

体の外から、中から紫外線対策を行い、心地良い季節を楽しみましょう♪

※1 機能性表示食品として登録されているサプリメントのうち 2020年10月時点

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • LINE

エミ通信プラスカテゴリ一覧