ハリ シャンプー
- 国内製造
- ノンシリコーン
- アミノ酸・タンパク質系洗浄成分
ゴールデンウィークの営業日について
平素よりエミネット商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。
ゴールデンウィーク中の4月28日(月)、4月30日(水)、5月1日(木)、5月2日(金)は営業いたします。
休業日につきましては、カレンダー通りとさせていただきます。
お電話、メール等でのお問い合わせ、また商品のご注文・ご変更等ございましたら、
お手数ではございますが、お早めにご連絡くださいますようお願い申し上げます。
※ご注文商品は、7日前後でお届けしておりますが、ゴールデンウィークは祝日が重なるため、通常よりもお日にちをいただいております。
※「天使のララ初回お試しキャンペーン(1箱1,188円)」に関しまして、4月25日(金)以降にご注文いただいた場合、お届けが5月7日(水)以降になる場合がございます。お急ぎのお客様はお早めにご注文くださいますようお願い申し上げます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承ください。
公式サイトリニューアルのお知らせ
いつもエミネット公式サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年4月1日に、お客様のさらなる利便性向上のため、エミネット公式サイトをリニューアルいたしました。
登録情報の引き継ぎ
ご登録済みのお客様情報は引き継がれております。
以下の情報が引き継ぎ対象となります。
・メールアドレス
・氏名
・生年月日
・電話番号
・定期情報
・エミポイント
※会員情報および定期情報ならびに保有ポイントは、当サイトのマイページからご確認いただけます。
2025年4月1日以前に
登録済みのお客様へ
2025年4月1日以前にご登録済みのお客様情報は引き継がせていただきましたが、お客様の大切な個人情報を守る観点から、初回ログイン時にお客様自身でパスワードの再設定をしていただく必要がございます。
▼パスワードの再設定はこちらからお願いいたします。
【重要】公式サイトリニューアルに伴うパスワード再設定のお願い
マイページ機能の拡充
今回のリニューアルに伴い、マイページで確認や変更などができるようになりました。
・登録情報の確認、変更
・注文履歴の確認
・定期コースの確認、変更
・ポイントの利用、残高や履歴の確認
・会員ランクの確認
今後も内容のさらなる充実を図り、満足度の高いショップ運営を目指してまいりますので、どうぞ変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
ご不明な点などございましたら、お電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
キレイの近道
2023.5.19
年齢を重ねるほどに一番の難敵となるのが〝たるみ〟です。
顔のたるみが気になるからといって、顔だけケアしていても、効果が出にくいので要注意。
実は顔のたるみは顔の皮膚だけの問題ではなく、頭皮の状態が深く関係しています。
老け見えを避けるために欠かせない『頭皮ケア』についてご紹介します。
エイジングケアに抜かりなく取り組んできたとしても、顔のたるみはなかなか手強いもの。
もう改善は難しいのか…と半ば諦め気味の方もいらっしゃるかもしれません。
たるみは、肌のハリと弾力が低下することに加え、土台となる筋肉が低下して肌をしっかりと支えきれなくなって生じる構造の緩みにより、肌全体が下方に垂れ下がって生じます。
そこで忘れてはならないのが、顔肌と一体となっている〝頭皮〟の存在です。
顔と違って気づきにくいですが、顔のたるみが気になるということは、頭皮もたるんでいる、ということ。
顔より上部にある頭皮のたるみケアをおろそかにしたままでは、顔のたるみは解消できません。
頭皮のたるみを招く主な原因としては…
①紫外線
②乾燥
③血行不良
などがあげられ、加齢や環境によってたるんでいってしまう状況は、顔とまったく同様です。
しかし、顔肌ほど意識してケアされていないため、たるみの進行に拍車をかけていることも。
特にこの時期、頭皮の紫外線対策は顔肌同様に油断禁物です。
紫外線は肌の奥にあるコラーゲンを変性させ、ハリを奪う美容の大敵。
顔やボディにはUVケアをしていても、髪や頭皮は怠っていた…なんてことはありませんか?
頭皮にも手軽に使いやすい日焼け止めスプレーや、顔や体とも併用できるミスト、ヘアセットしながらUVケアもできるセラムタイプなど、髪や頭皮のUVケア商品も様々なアイテムが登場しているので、自分に合ったものを選んで活用しましょう。
たるみを気にすればするほど、セルフケアの限界を感じて焦ることもあるかもしれません。
しかし、日々のセルフケアこそ重要で不可欠。
そして決して怠ってはならないポイントがいくつかあります。
顔肌も頭皮も、たるみの改善にはまずは体の中からの健やかな肌づくりが基本。
睡眠不足や食事の偏り、不規則な生活習慣は、新陳代謝を低下させ健康な肌の状態を維持しにくくなってしまうため、たるみ予防のためにも絶対に避けるべき原則です。
また、ハリのある頭皮の維持には、顔肌同様、真皮層にあるコラーゲンが重要な役割を果たしています。
しかし、紫外線や乾燥、加齢などによってコラーゲンを生成する力が低下し、体内のコラーゲン量の減少や質の低下が生じることが、たるみに直結します。
たるみにくい頭皮づくりのためにも、毎日のコラーゲン摂取は欠かせません。
頭皮のたるみも顔肌のたるみと原因がほぼ変わらないとはいえ、顔とまったく同じケアを頭皮にすれば良いというわけではありません。
そこで、頭皮ならではの効果的なたるみ予防ケアをご紹介します。
たるみにくい頭皮づくりのためには、頭皮の乾燥を防ぐことも必要です。
しかし、頭皮は体の中でも皮脂の分泌量がもっとも多い場所であり、髪の毛によっても守られています。
したがって、頭皮の乾燥を防ぐといっても、顔肌と同じような保湿ケアの必要はありません。
ただし、注意しなければならないのがシャンプー選びです。
シャンプーに含まれる洗浄成分が強すぎると、頭皮の保湿のために必要な成分まで奪ってしまい、頭皮環境を悪化させることになりかねません。
大人世代のシャンプーは、洗浄力が優しくて、頭皮への負担や刺激が少ない洗浄成分を選びましょう。
日々の生活から、たるみにくい頭皮づくりを!
老け見え最大の難敵〝たるみ〟対策の頭皮ケアにぜひお役立てください。
おトクな情報を配信♪ お友達募集中!
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
詳しくはこちら
ご注文はこちら
平日9:00〜20:00 (日曜・祝日は休業)
商品または定期コースに関するお問い合わせはこちら
平日9:00〜20:00 (日曜・祝日は休業)