ララレシピ
ガーナ共和国の食
オクラトマトシチュー
2023.6.9

カカオの産地
ガーナ共和国
アフリカ大陸の左側で大西洋に面しており、緯度0度・経度0度地点にもっとも近いガーナ共和国。
赤道が真上を通る1年を通じて暑い気候の国で、日本の約2/3の広さがありたくさんの雨に恵まれた熱帯雨林も有しています。
日本では、ガーナが誇る世界第2位の生産量であるカカオが有名ですが、それだけでなく日本人医師・野口英世が当時のガーナで研究をしたこともあり、たいへん関係が深い国です。
主食がたくさんあり、もち状のフフやキャッサバやとうもろこしの粉から作られた酸味のあるバンク、ケンケなどをスープに浸したり主料理と一緒に食べるのが一般的です。
材料(4人分)
- 鶏もも肉1枚
- 玉ねぎ1個
- なす2本
- オクラ8本
- トマト缶(カット)1缶
- トマトピューレ150g
- 唐辛子お好みで
- 砂糖少々
- 塩・こしょう適量
- 天使のララ1袋
- ご飯適量
- オクラ(飾り用)8本
作り方
下準備
鶏もも肉は小さめの一口大、玉ねぎはみじん切り、唐辛子は小口切り、なすは縦4等分にしてから長さ2cmの拍子木切りにする。
オクラはガクを取り、具材用は半分に切る。飾り用のオクラはさっと塩茹でする。
- 鍋に鶏もも肉がかぶるくらいの湯を沸騰させ、塩(分量外)を入れてから鶏もも肉を茹でアクを取る。茹で汁は捨てずに残しておく。
- 別の鍋にサラダ油(分量外)を熱して唐辛子を炒めて辛味を出す。玉ねぎを加えて透き通るまで炒め、塩・こしょうをしてからトマト缶を加える。
- トマトピューレとなすとオクラ、天使のララ、茹でた鶏もも肉、茹で汁を1カップ加えてしばらく煮込む。水分が少ないときには茹で汁を加えて調整する。
- なすがやわらかくなったら砂糖と塩・こしょうで味を調え、盛り付けたご飯にシチューと飾りのオクラを添えて完成!
ネバトロパワーは
アフリカでも愛されている♡

エミ通信プラスカテゴリ一覧
公式SNS・メールマガジン
おトクな情報を配信♪ お友達募集中!
ご利用ガイド
-
お届けについて
詳しくはこちら
-
送料について
詳しくはこちら
-
お支払い方法について
詳しくはこちら
-
返品・交換について
詳しくはこちら
-
定期変更・中止・解約
詳しくはこちら
-
エミポイントについて
詳しくはこちら
-
よくあるご質問
ご注文はこちら
平日9:00〜20:00 (日曜・祝日は休業)
商品または定期コースに関するお問い合わせはこちら
平日9:00〜20:00 (日曜・祝日は休業)