smileUP

キレイの近道

不調をケアしながら運動不足対策

夏のおすすめフィットネス➊
けいストレッチ

2023.6.29

広げて伸ばす 冷え性対策に下半身への血流を促す むくみに鼠径部ストレッチ

湿度が高く、むくみやすい季節に
血流を促し、余分な水分や老廃物の排出を後押し

長雨が続く梅雨や蒸し暑い時期は、湿度の高い環境に影響されて体内の水分の排出がうまく行われず、むくみが起きやすくなります。
むくむと冷えやすく、血流は悪化。
また、運動不足による筋肉の衰えは代謝を低下させ、むくみを助長してしまうことに。
この時期、重ダルく感じやすいのもそのひとつです。
リンパの中継地点である鼠径部(脚の付け根の部分・股関節の前側)を広げて伸ばす『鼠径部ストレッチ』は、滞りやすい下半身への血流を促進し、余分な水分や老廃物の排出を後押しし、むくみの解消につながります。

デスクワークや立ち仕事など同じ姿勢でいる時間が長い人にもおすすめです。
簡単で効果的なストレッチですので、ぜひ継続して不快な時期を快適に過ごしましょう!

鼠径部ストレッチのメリット

let's fitness

下半身への血流を促す鼠径部ストレッチ

❶両足裏を合わせて足を開く NG膝が立つ ❷お尻を持ち上げる 余裕のある方は5秒×2セットを10秒×2セットでレベルアップ♪

監修:株式会社パジャスポーツ 健康運動指導士 山川了史 インストラクター歴20年 2歳児~108歳の方まで幅広い年齢層を対象に、健康維持・向上のために安全かつ適切な運動プログラムを提案し、運動指導を行っています。季節に応じた内容で、気軽に継続できる運動を皆様にご紹介します。
http://www.paja.co.jp/

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • LINE

エミ通信プラスカテゴリ一覧