ララレシピ
フィンランドの食
キャセロール
2023.12.4

1年中サンタクロースに
会える国
北欧三国の一国であるフィンランドには、サンタクロースが住む村があり毎年多くの観光客で賑わっています。
北緯60度付近に位置した国土で太陽の沈まない夏場の『白夜(びゃくや)』と幻想的な光のカーテンが空に浮かぶ冬場の『オーロラ』でも有名ですね!
北欧の中でもっとも冬の長いフィンランドは厳しい寒さに耐えるため、乾燥肉や魚、燻製、発酵食などの保存食が発達し、ヨーグルトとチーズの間のような『SKYR(スキル)』や伝統的な発酵乳『ヴィーリ』といった乳製品も楽しむことができます。
また、『サウナ』は日本で一番有名なフィンランド語かもしれませんね。
低温で多湿のウェットサウナは、芯から冷えた体をじっくりと温め疲労を解消してくれるので、これからの時期にゆったりと楽しんでみてはいかがでしょうか?
材料
(5〜6人分 20×15cm耐熱皿1台)
- にんじん2本
- 玉ねぎ(中)1個
- ご飯(炊いたもの)90g
- 水100mL
- 牛乳300mL
- バター10g
- 生クリーム大さじ2
- はちみつ大さじ1
- 卵1/4個分
- 塩小さじ2/3
- ナツメグ(パウダー)小さじ1/4
- ホワイトペッパー(パウダー)少々
- 天使のララ2袋
- パン粉大さじ2
- アーモンドスライス大さじ1
- バター(焼き用)10g
A
作り方
下準備
にんじんはよく洗い、皮ごとすりおろす。玉ねぎは皮を剥き、すりおろすか、みじん切りにする。
バター(焼き用)を小さく、さいの目に切って冷やす。
- 鍋にバターを入れて熱し、ご飯と水、牛乳を入れて、15分弱火で煮る。蓋をして、さらに弱火で10分煮る。トロトロに煮溶けたら火を止めて粗熱をとる。
- 1ににんじんと玉ねぎを入れ、かき混ぜる。さらにAを加えてよく混ぜ、耐熱皿に流し込む。
- パン粉、アーモンドスライスを乗せ、バター(焼き用)を散らし、200℃に予熱したオーブンで30分程度焼けば完成!
大鍋で焼いてみんなで取り分けるパーティ料理♬

エミ通信プラスカテゴリ一覧
公式SNS・メールマガジン
おトクな情報を配信♪ お友達募集中!
ご利用ガイド
-
お届けについて
詳しくはこちら
-
送料について
詳しくはこちら
-
お支払い方法について
詳しくはこちら
-
返品・交換について
詳しくはこちら
-
定期変更・中止・解約
詳しくはこちら
-
エミポイントについて
詳しくはこちら
-
よくあるご質問
ご注文はこちら
平日9:00〜20:00 (日曜・祝日は休業)
商品または定期コースに関するお問い合わせはこちら
平日9:00〜20:00 (日曜・祝日は休業)