smileUP

smileLIFE

折るだけ・簡単
おしゃれなカレンダーをつくろう

2024.3.22

折るだけ・簡単 おしゃれなカレンダーをつくろう

新年度に向けて、新しいカレンダーを準備する方も多いこの時期。
今回は、折るだけで簡単にできるカレンダーをご紹介します。
フローラルスタイリストYokoさんのスタイリングがパッと空間を華やかにしてくれる
カレンダーを飾って、1年を明るく元気に過ごしましょう。

カレンダー画像をダウンロードして印刷

カレンダーといっても、家のリビングなのか職場なのか、飾る場所によって実用性を重視したり、インテリアとして楽しめるデザインを選んだり、用途も様々ですね。
今回つくるのは、キッチンや玄関の靴箱の上、トイレの棚などちょっとしたスペースに置けるおしゃれでかわいいカレンダーです。
毎月違うスタイリングで、フローラルスタイリストYokoさんの世界観を1年中楽しめます。

カレンダーづくりの手順

カレンダー画像をダウンロード

印刷

折る

まず、以下のカレンダー画像をタップしダウンロード、保存をしてください。

iPhoneでPDFを保存する

AndroidでPDFを保存する

家にプリンターがある方は、ダウンロードデータをA4用紙に印刷します。
A4用紙1枚に、3ヵ月分のカレンダーが印刷できます。

プリンターが家にないから印刷できない…という方もご安心ください!
最近はコンビニで簡単にネットプリントができるようになりました。
ネットプリントは、自分のパソコンやスマホの中に保存している画像・写真などを、コンビニのマルチコピー機でプリントできるサービスです。
セブンイレブンで印刷できる『かんたんnetprint』ファミリーマート・ローソン・ポプラ・ミニストップで印刷できる『ネットワークプリント』の2種類をご紹介します。

セブンイレブンで印刷

かんたんnetprintのWEBページを開く

プリント設定

QRコードの発行

セブンイレブンのマルチコピー機で印刷

 ファミリーマート・ローソン・ポプラ・ミニストップで印刷

ネットワークプリントのWEBページを開く

プリント設定

QRコードの発行

ファミリーマート・ローソン・ポプラ・ミニストップのマルチコピー機で印刷

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です

つくり方はとっても簡単!

カレンダー画像が印刷できたら、あとは折るだけです。
点線をすべて山折りにして、上下ののりしろ部分を両面テープでくっつけます。
これで卓上カレンダーが完成です♪

カレンダーの組み立て方法

  • 点線で折る
  • 両面テープやのりで貼る
  • 完成!

好きなものをよく目にする場所に置くと、気持ちが落ち着いたり、ストレスが和らぐ効果があります。
素敵なお花のスタイリングを見るとやさしい気持ちや明るく前向きな気持ちになりますし、自分でつくったカレンダーは眺めているうちにより一層、愛着が湧きます。
おしゃれでかわいいカレンダーがとっても手軽にできますので、ぜひつくってみてください♪

カレンダー画像:フラワースタイリング

Yoko サロン『atelierjuno』を主宰するフローラルスタイリスト。多方面にわたった花の仕事で活躍中。〝季節のお花とお茶の時間〟をテーマにしたInstagramでは、国内外に多くのファンをもつ。
https://miroom.in/rooms/181
https://www.instagram.com/atelierjuno/

Yoko

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • LINE

エミ通信プラスカテゴリ一覧