キレイの近道
姿勢改善編巻き肩改善体操
2024.12.27

セルフケアでスマホ巻き肩対策!
『巻き肩改善体操』で姿勢を整えよう♪
日常生活に欠かせないスマホとパソコン。ただし使い方には注意が必要です。長時間の使用で姿勢が崩れ、巻き肩や猫背になっていませんか?
近年では、画面を見る際に頭が前に傾き、背中が丸くなる『スマホ巻き肩』が急増しています。
巻き肩は姿勢が崩れることによって呼吸が浅くなったり、首こり・肩こりや腰痛につながる可能性があります。
姿勢を整えるためには、長時間同じ姿勢にならないよう、こまめに体を動かすことも重要なポイント。
正しい姿勢をキープできるように、今回はいつでもどこでもできる『巻き肩改善体操』をご紹介します!
巻き肩改善体操は、前傾姿勢になった胸を開いて、肩甲骨まわりの筋肉をほぐし、正しい姿勢に導くフィットネスです。
さらに凝り固まった筋肉をほぐしてくれるので、長時間同じ姿勢で作業をされている方にもおすすめですよ。
習慣に取り入れて、正しい姿勢づくりを始めましょう♪

1セット10回を目安に行いましょう。
巻き肩改善体操は、いつでも気軽にできるフィットネスです。
休憩時間や姿勢が気になったり、体をほぐしたい時にぜひ取り入れてみてくださいね♪
次回は、冬でもおうちで簡単代謝アップ!太ももの引き締めに役立つフィットネスをご紹介します。
お楽しみに♪

監修:株式会社パジャスポーツ インストラクター 北村 翼
インストラクター歴16年 幅広い年齢層を対象に、健康維持・向上のために安全かつ適切な運動プログラムの提案や、介護予防として身体機能の維持のための運動指導を行っています。
『初心者の方でも簡単&継続できる』をテーマに目的にあわせたフィットネスを皆様にご紹介します。
paja.co.jp